| 桃太郎伝説1→2 | 
| 2001年1月1日ハドソンよりGameBoyソフトとして\4300で発売 | 
| ◆大変面白かった人のレビュー◆ | 
| やってみてまず感じたのは、ゲームを進めやすいとということです。いろいろヒントになるものが多いので、初めてでも楽しく進められイライラすることがありません。また、グラフィック綺麗で見やすくて良かったです。また、1でがんばると2が楽というような、新システムがおもしろかったです。 | 
| □ヨシアキ/13歳/男性□ | 
| ◆面白かった人のレビュー◆ | 
| FC版「桃太郎伝説」とSFC版「新・桃太郎伝説」の両方を楽しめてしまうRPG。単なる移植ではなく新システムが追加されていたり特にGB版「新桃」はストーリーもだいぶ変わっているので両方のソフトを持っている私でも十分楽しめました!愛と勇気と友情の大切さを学べると共に桃太郎の真実が分かるかも? | 
| □ファイアーボール/15歳/男性□ | 
| おもしろかったですが、やっぱりテレビゲームでやったことのあるゲームなので、話の展開が読めてしまう部分おもしろみがないかな、という部分もありました。目新しいのは、自分がやっつけた鬼のカードがはれる部分ですが、なかなかカードを落としてくれないのもあってもっと集めやすい方が、うれしいですね。 | 
| □ゾロミ/42歳/女性□ | 
| ◆普通だった人のレビュー◆ | 
| まだ「普通だった人」のレビューはありません | 
| □/歳/性□ | 
| ◆不満点があった人のレビュー◆ | 
| どこに不満があったのかというと、敵がかなり弱くなっている。メッセージ速度の調節が出来なくなっている。何故か、話しかけてもこちらを向かない村人。しょぼくなっている敵のグラフィック。ラスト近いダンジョンで出てくる敵がまんきんたん(ドラクエでいうベホマ)をしきりに唱えてくる。1をクリアーしないと、2が出来ない。なかなか集まらないカード。正直言って、GB版は移植失敗と言わざるを得ません。これをプレイした後に、PCエンジン版をプレイすると、あまりの快適さに泣けてきました。 | 
| □ファイアーボール/15歳/男性□ | 
| メッセージスピードを変えることができず。文字を読むのに時間がかかる。宿屋の主人の話でさえ長く感じ、体力回復にも、ひと苦労。村人と話すことにトラウマができ、同じ村人と話した日には泣くしかない。戦闘でもやけに攻撃がかわされるので、ストレスがたまる。バランスが悪いとしかいいようがない。 桃太郎シリーズはバランスのよさが売りだと思っていたので、かなりがっかりした。さくまあきらさんには次回作にきたいしたい。 | 
| □ステイン太郎/22歳/男性□ | 
| このゲーム、カップリングの方式に問題がある。1と2をつなげて、一つのRPGにしているため、1をクリアしないと2が遊べない。1をクリアするとデータを消さない限り、2しか遊べない。正直言って、これは『余計なアレンジ』としか言いようがない。先述したが、2をやるためには、1をどうしてもクリアーする必要がある、そのため別の機種で1をクリアーした人にとって、このシステムは邪魔以外の何者でもない。敵を倒すとカードが手に入るシステムがあるが、1でしか出てこない敵が存在する。しかもどの敵が1でしか出てこないのか区別が付かないので、どうすればコンプリート出来るのかがわからない。通信機能もないため、コンプリートするのは非常に困難である。両方とも完成度の高いRPGであるために、非常に残念である。 | 
| □ベルタン/15歳/男性□ | 
| ■ゲームレビュー機種別一覧 | 
| ・ゲームレビュー(トップページ) ・PS3 ・Wii ・PS2 あ行・PS2 か行・PS2 さ行・PS2 た行・な行・PS2 は行・PS2 ま行・や行・PS2 ら行・わ行 ・PS あ行・PS か行・PS さ行・PS た行・な行・PS は行・PS ま行・や行・PS ら行・わ行 ・Xbox・Xbox360 ・PSP ・ニンテンドーDS・ゲームボーイアドバンス・ゲームボーイ ・WINDOWS・WINDOWS18禁 ・アーケード 業務用ゲーム ・ドリームキャスト・セガサターン ・ニンテンドーゲームキューブ・NINTENDO64 ・ワンダースワン・その他の機種 | 
| ■ゲーム関連コンテンツ | 
| ・ゲームいろいろ情報 ・ゲーム発売日一覧 ・ゲームソフト人気ランキング |